お部屋が決まった後って、嬉しい反面「なにから準備すればいいの!?」となりがち。
そこで今回は、実際にお客様から聞いた「入居前にやってよかったこと」をご紹介します。
まずはライフラインの手続き。
電気・ガス・水道の開始連絡は、引越しの1週間前くらいにやっておくと安心です。
「ガスの立ち会いって必要なんだ!」と直前で知って慌てる方も多いので、ここだけはチェックを。
次にカーテンサイズの確認。
引っ越して最初の夜、「カーテンない!」「サイズ合わない!」ってなるの、あるあるです。
内見のときに窓のサイズを測っておくと、引っ越し当日にすぐ取り付けられて快適です。
そして大事なのが、ご近所へのご挨拶。
「しなくてもいいんじゃ?」という声もありますが、顔を知ってるだけで安心感が全然違います。
「ちょっと物音が…」という時も、お互い気軽に話せる関係があればトラブルにもなりにくいです。
最後に入居当日のスケジュール。
荷物を運ぶだけじゃなく、「鍵の受け取り」「家電の搬入」「粗大ゴミ出し」など、意外とやることが多い日。
当日の流れを前日に書き出しておくと、バタバタしなくて済みます。
弊社は、入居後のトラブルにも対応しています。
入居してからも頼れる存在でいたい、というのが当社のスタイルです。